社会への取り組み

私たちの目指すもの

私たちの仕事は全国各地で情報を集めてくることで成り立っています。
頂いた情報を自らの仕事に利用する対価として、以下の取り組みを通じて社会に還元しています。

茗渓拡大ワークショップ
年に3~4回開催しています
第1回          
(2019年4月16日)
『ファッションやブームでは出来ない地方創生』
~今、地方活性化が必要なわけ~
第2回
(2019年7月11日)
『インバウンドの真面目な話』
~データから見た正直なトレンド~
第3回
(2019年10月23日)
『東京都心の近未来』
~リニア&鉄路の発達と品川界隈再開発からの予測、そして甲府・飯田・東濃は~
第4回
(2019年12月24日)
『空港コンセッションの成果』
~鉄道や水道への応用は~
第5回
(2020年2月18日)
『街じまい』と『コンパクトシティ』
~そして「地域活性化」~
第6回
新型コロナ感染症拡大により流会
第7回新型コロナ感染症拡大により流会
第8回
(2020年11月11日)
『ゼロリスク症候群と経済回帰』
~Withコロナの地域社会 何が変わるのか?~
第9回
(2021年2月16日)
地方における産業誘致最前線
~ヒト・モノ・カネはどう動いているか~
第10回
(2021年7月15日)
喝!看過できぬ日本経済の凋落
~コロナに負けるな "K字経済”への対応策を考える~
第11回 
(2021年11月24日)   
ウィズコロナ社会で輝ける街
~ヒト・モノ・カネ・情報を生み出す地方とは~
第12回 
(2022年5月25日)   
時代の落とし子『テレワーク』
自由な働き方と、公正な考課制度を探る
第13回 
(2022年7月20日)   
『夏本番、観光について考える』
~今後の観光シーンはどうなる?~
第14回
(2022年11月30日)   
さすらう交通問題
~選択と集中?、それとも多角化?~
第15回予定
(2023年5月23日)   

どうする赤字ローカル線

~経営効率化と地域社会の間で~

第16回予定
(2023年7月25日)   

今一度考えるコンパクトシティの条件

~パラダイムシフト後の様相を踏まえ~

第17回予定
(2023年11月21日)   

コンタクトレス決済とMaaSとBaaS

~一緒に議論することで見えてくるもの~

LektionⅠ
(2021年8月24日)
やさしい企業立地 入門編 
~立地する側に立ってみると!?~
LektionⅡ
(2021年10月26日)
やさしい企業立地 中級編
バラ撒くだけ・誘致するだけでOK!?

LektionⅢ
(2021年12月24日)

やさしい企業立地 応用編
~広島の事例に学ぶ最新事情~

LektionⅣ
(2022年3月1日)
鉄道問題あれこれ Akt1
コロナ以降の鉄路と駅を考える~
LektionⅤ
(2022年夏開催)
鉄道問題あれこれ Akt2』
地方鉄道を考える
LektionⅥ
(2022年秋開催)
鉄道問題あれこれ Akt3』
鉄路と街の未来
LektionⅦ
(2022年冬開催)
航空問題あれこれ Akt1』
航空問題のアウトライン~
LektionⅧ
(2023年春開催)
航空問題あれこれ Akt2
空港を身近なスポットに~
LektionⅨ
(2023年夏開催)
航空問題あれこれ Akt3』
航空がリードする地方活性化~
LektionⅩ
(2023年秋開催)  
 
『観光問題あれこれ Akt1
~インバウンド対応を見直そう!!